(資料)日常の取り組み
◎クラス、課題別グル−プでの取り組み
1.「連絡ノ−ト」〜
       毎日の子どものようすについての記録、感想、時には意見などを書き合う
       保護者との交換日記です。

2.「クラスだより」・「課題別だより」 〜
       クラスや課題別の活動・授業のようすを報告します。クラスの活動のねらい、
       授業のねらい、教員の願いや思い、子どもの活動のようすなど を具体的に
       書きます。
       子どもの生き生きしたようすを書き、保護者に伝えていくことがポインです。
       イラストや写真を使って工夫を凝らした通信です。
       どのクラスも週1〜2回は発行しています。
       クラスだよりは、 年間約50号、多い年は100 号近くになることもあります。
       課題別だよりは、約20〜30号ぐらいになります。

3.「授業参観」〜
       学期に1回〜2回。様々な授業、集会を公開しています。
       授業後必ず懇談会を開き、感想や意見を交換し合います。

4.「文化祭展示」〜
       毎年文化祭の企画の一つとして、課題別グル−プの授業の内容やなど
       日常の子どもたちの活動のようすと作品を展示します。
       各グル−プともかなり力を入れて取り組みます。 (様子はこちら<工事中>)

5.「クラス・お楽しみ会」〜
       各学期末ごとに開いています。親子教員そろって出しものをしたり、
       食事をしたりの交流会。子どものお誕生会を兼ねたり、卒業生とのお別れ会を
       兼ねたりします。
       夏休みには、クラスで1日をすごすレクレ−ショ ン会を企画することもあります。
       (どこかへ出かけたり、学校ですごしたり、食事会など)

6.「お誕生日カ−ド」〜
       子どもの誕生を共に祝いたいという思いから、誕生日には、写真やイラストと
       メッセ−ジを入れた「カ−ド」を作り、プレゼントします。

7.「写真アルバム」〜
       写真での記録もできるだけ届けたいと、通信などでとどけたものも含め、
       1年間の行事や日常生活でその時々に撮った写真にコメントなどをつけ、
       まとめて学年末に届けています。(費用は相談して決め保護者の負担)
       特に、6年生へは卒業記念アルバムとして、一人ずつ手作りのアイデアを
       練った特別製のものを贈ります。保護者からも「一生の宝にします」という
       ような喜びの反響があります。

8.「自作ビデオ」〜
       家庭でも学校での活動を思い出して楽しめるようにと作成する、手作り
       ビデオソフトです。学校で登場したパネルシアタ−や人形劇などを撮ったり、
       家庭でも手遊びやリズム体操など一緒にできるようにプロモーションビデオの
       ように撮り編集したりと、長期となる夏休みや忙しい年末の家庭でのお助け
       アイテムとしても活躍しています。
       また、「動くアルバム」として、行事や学校生活の活動のようすの記録を編集
       したものを届けています。


◎小高グル−プのPTA行事〜保護者の役員さん中心の企画
1.「夏のお楽しみ会」〜
       どこかに出かけたり、学校でバ−ベキュ−、 流しそうめん、スイカ割りをする
       などのお楽しみ企画。 お父さんの参加も期待した日程を組むようにしています。

2.「新年会」〜
       親子、職員みんなで行うおもちつきをメインにした会食会。

3.「親睦会」〜
       毎年、3月の夜に開かれる保護者と職員の親睦会。 この日はお母さんたち
       にとって、家庭の協力を得て外出できる楽しみの日のようです。

4.「おやじの会」〜
       1997年冬に発足した有志の父親、職員の夜の親睦会。「親睦会」と共に、
       ゆったりと語り合う時間と関係の中で、お父さん、お母さんの心の中に積もる
       子育てでの「深い話し」を聞くことができるのです。
       また、卒業生の父親の参加も続いており、先輩お父さんからの話はとても
       いい機会となっているようです。



 <<前のページ     目次      次のページ(工事中)>>    トップに戻る