課題別の取り組みで大切にしていること | |||
|
|||
あいさつ 人に伝えるものとしての ことばを意識すること |
◎発声発語を課題の中心として意識していく ◎自分を表現する |
||
手遊び | (他にもっと課題がある) |
||
素材遊び・感触遊び | (この課題の弱さを残している子もいるが、 グループとしてはこの段階は卒業) |
||
道具あそび 表現の手段として目的的に 使えること |
◎イメ−ジしたことを表現する手段につながって ほしい ● 遊びではなく、目的的に道具を使ってほしい ●手指の操作性がまだ不十分で、課題をひきずって いたり、苦手意識をもっている子が多いので、 目的を充分にもたせて取り組んだり、表現する 手がかりが必要 ex.顔パーツ利用、半分手伝う |
||
ゆさぶり 人に伝えるものとしての ことばを意識すること |
◎「ことば」でのゆさぶりで、意欲、 要求、期待に つなげたい ●体のゆさぶりはしていないが、「ことば」での ゆさぶりはどの場面でも大切にしている |
||
おはなし ことばを媒介にして全体を 見通すこと |
◎絵を見たり、話を聞き、創造力豊かにイメ−ジを ふくらませる (絵本のように動かないものでも楽しめる) ◎ことばで次の展開が期待できる力を育てたい ◎話を手助けにしてお話がわかり、さらに言葉の 理解につながっていく ●お話を聞くことを大切にしている ●とても楽しく聞いている ●ペ−ジの半分も文がある絵本だと難しい |
||
見通し (流れのある遊び・お話遊び・劇遊びなど) ことばを媒介にして イメージする力をつける イメージすることからことば へつなげる |
◎全体の流れがわかって、そのうえで自分の 役割ができる ◎流れに合った自分なりの表現ができる ◎簡単なせりふが言える ◎役割の違いが分かり、どの役でもイメ−ジが 持てる ◎やり取りができる ●一般的にいう「劇」ではない。演じるというよりも、 見立て、つもりの力(イメージ)をより伸ばす取り組 み |
||
みたて・つもり・ごっこ ことばを媒介にして イメージする力をつける イメージすることからことば へつなげる |
◎活動する中でやり取りの力(人との関わり)や 表現する力、見通しの力を育てることも大切に している ●生活に密着したことを通して、みたてたり、 つもりになって展開することを「ごっこ遊び」と いっている。 (一般的なごっこ遊びは、もっと イメ−ジややりとりが豊かにならないと難しいと 思うので、それができるようになる手前の力を 育てていく取り組みのひとつ) |
||
リズム運動 | (体育として取り組んでいる) | ||
全体を通して | 自分の中に、ことばのイメージがもてるように なってくる ◎ことばが大きなキーワードとなる。 ことばを生きたものにするために、 ●イメージを豊かにしていく ●たくさんの表現方法を知る ◎ことば(話すことだけでなく)を拡げる ◎全体を通したやりとりが楽しめる |
||
さくらんぼ みかん れもん 目次 |